香水を使っているし体臭のケアは万全と思っているあなた、本当は臭い!と周りに思われているのかもって気になりませんか?
メンズフレグランスを使いこなしている男性は香水の扱いがとっても上手、でもそれには理由があります。周りに臭い!と言われないのは、その付け方にあります。
香水で失敗したくない男性必見、メンズフレグランスの付け方の基本を徹底解説します。
香水で失敗しない方法その1:まずは香水の種類を知る
香水が臭い!となってしまう原因の1つに、香水の濃度が濃いということが言えます。
[st-kaiwa1]香水は濃度別に種類がわかれています。まずは濃度の高いものからご紹介しますね[/st-kaiwa1]
またそれぞれに使ってふさわしい季節とシーンもあわせて説明していきます。
メンズフレグランスは清涼感のあるサッパリ系やシトラス系の香りであるにもかかわらず、臭い!といわれてしまう理由として、その香水の濃度が高いのを知らずにつけすぎていたということがいえます。
そもそも香水は原料になる植物などを香油油で抽出させ、アルコールや水などをブレンドして調合し作られます。
香水は単に1種類の香りなのではなく、香りの強いものから弱いものへ、濃度の段階で種類別に分けられています。
[st-kaiwa1]特に高級なブランド香水ほど、その種類もきちんとわかれていることが多いです。[/st-kaiwa1]
香水のタイプ | 香水の濃度 | 香りの持続時間 |
パルファム | 約15%〜30% | 約5〜12時間程度 |
オーデパルファム/EDP | 約7〜15% | 約5時間程度 |
オーデトワレ/EDT | 約5〜10% | 約2〜5時間程度 |
オーデコロン/EDC | 約1〜5% | 約1〜2時間程度 |
詳しくはこちらで解説していますのでチェックしてくださいね!→「香水にも種類がある。濃度別に香りの持続時間やつけ方があることを知ろう」
[st-card id=433 label=”豆知識” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
香水で失敗しない方法その2:なるべくオードトワレかオー・デ・コロンを選ぶ
香水の付け方に自信がないし、何よりも汗をかきやすいというタイプの方はオー・デ・トワレかオー・デ・コロンをおすすめします。
香りはフルーティーな柑橘系や、ウッディ系・紅茶の香りなどリラックス効果の高い香りを選ぶと、臭いという印象は防げるでしょう。
香水で失敗しない方法その3:汗をかきやすい場所にはつけない
男性は特に汗のにおいが強く出やすいため、その場所にダイレクトに付けがちです。
いくら濃度の低い香水をつけても、汗をかいた体温が上昇している部分につければ逆効果になるのはあたりまえ。
臭い香水になってしまう原因はここにあります。
香水で失敗しない方法その4:上半身より下半身を中心につける
付ける場所のポイントとして下半身をおすすめします。汗をかきやすい上半身にくらべ、下半身は付けた瞬間の揮発性が少ないので、臭くなりにくいのです。
ウエストから下や膝の裏にワンプッシュ、足首の裏側は足の匂いの気になる方にもおすすめな付け方です。
香水で失敗しない方法その5:髪につけるときのポイント
髪に香水を上手につけることができる方は香水上級者といえます。
なぜなら髪の地肌も体温が高く、直接たくさんスプレーすると香りが強くなりがちだからです。
また直射日光にあたる髪に一度つけてしまった香水は持続時間も長いので注意が必要です。
香水で失敗しない方法その6:服や下着につけるのはNG?
香水を付けるのに身体は体温が高いから、服や下着なら大丈夫と思いがちです。
身体の場合体温の高い部分は確かに香りが強くなりますが、体温も香りも時間の経過とともにやわらいでいきます。
でもスーツなど洋服は体温が影響しない部分でもあるので、香水を一度大量にスプレーしてしまうと香りはなかなかとれません。
オフィスで臭いといわれてしまう失敗例はスーツにスプレーしていたなんてことが結構あるのです。
[st-kaiwa1]失敗しない付け方として、ハンカチに香水をつけスーツの胸ポケットにいれておくというのもおすすめでよ[/st-kaiwa1]
また下着の場合はウエストより下の腰まわりにつけるとよいでしょう。
【男性向け】香水臭い!と言われないフレグランスの正しい付け方のまとめ
男性は女性よりも体臭が強いせいか香水もわかりやすくつけないと臭い!と思われるってそう思っていませんでしたか?
オフィスでいつもいい香りがする人と思われる人にはやはり共通点があるようです。
それにはまずこまめにシャワーを浴びて清潔にすることが先、ドラマでもモテる男性はシャワーのシーンも多かったりしませんか?
次に身体だけではなく身の回りの小物や、自分の部屋にも香りを意識しているということです。最初は身だしなみ程度だったのに、香水を選ぶのも楽しくなり、香りに詳しくなってしまったという男性もいます。
香水はどの香水もみな本来魅力的な香りのはず。今日から「臭い!」と言われないですむように、ぜひ香水を楽しみながら選んでみてくださいね。